新型コロナによって生活が大きく変わり、健康の維持が難しくなった、そんな人が増えています。コロナ禍の今こそ、健康に向かって歩き出すために「行動変容」が重要になります。その注目の行動変容とは-。慈恵医大晴海トリトンクリニックの横山啓太郎所長に聞きました。

健康連載「コロナ禍の今こそ・行動変容」
健康連載「コロナ禍の今こそ・行動変容」

連載一覧

(32)「4-7-8呼吸法」で自律神経を調節、1日の感謝思い出すことで快眠を

(31)深部体温を下げると深い眠りに

(30)睡眠不足は危険「仮面高血圧」月曜午前中に脳梗塞や心筋梗塞の高リスク

(29)肥満・メタボ、2型糖尿病、がんなど予防「5つの食事のヒント」を参考に

(28)「糖質制限」ではおかず多めによる塩分とり過ぎ注意

(27)ダイエットに無理は禁物、できると思えることから これで良いのです

(26)正しいスクワットで体幹強化、できる範囲からスタートを

(25)運動するポイントは「筋肉をつける」「心肺機能を高める」ストレス解消にも

(24)1週間あたり150分の早歩きとスクワットで生活習慣病予防

(23)運動の「やり方」を決める前に「あり方」に注目

(22)生活習慣改善に必要な「心に刺さる言葉」イメージ湧くリスクが心動かす

(21)“三日坊主”は自分を責めず自己肯定感保つため「やり方」のせいに

(20)ストレス感じたらまず「深呼吸」それから2種類の「ストレス・コーピング」を

(19)悲観を楽観に変える「マインドフルネス」心を「今」に向ける瞑想

(18)生活習慣改善へ「簡単な記録取る」達成感持ち習慣化がスムーズに

(17)高いハードル設定しないように 習慣化のため自己肯定感損なわないことが大切

(16)マインド最大のポイント「自己肯定感」身体に良い行動の習慣化に重要

(15)健康資産「4つのアセット」中心はマインド「心のあり方」

(14)生活習慣病4つのマーカー「体重、血圧、血糖、脂質」数値の推移評価が大切

(13)メタボや脂質異常症が動脈硬化を促進 揚げ物や炭水化物など食事の影響大

(12)糖尿病から合併症で失明や足の切断も、予防のため生活習慣の改善不可欠

(11)塩分過剰摂取による高血圧で動脈硬化がさらに進行

(10)中高年になると新陳代謝が低下、カロリー消費できず体重増

(9)生活習慣病が動脈硬化を「進行させる」避けられぬ&止められぬ血管変化が加速

(8)生活習慣の改善なければ高確率でメタボに…先手の行動変容が重要

(7)一流アスリートたち参考に理想像から逆算で健康マネジメント

(6)身の丈に合った目標で「自己肯定感」を日常化

(5)自分を知る「性格診断テスト」生活習慣の改善に活かす

(4)「行動変容外来」は3段階、心が変れば行動が変わる

(3)長続きしない生活習慣の改善…行動変容外来で対応策提示

(2)行動変容とは運動、食事、睡眠、ストレス解消法の4本柱

(1)がん検診ほか多くの診療科で受診者減“行動変容”が重要