日刊スポーツでは大型連載「監督」をスタートしました。日本プロ野球界をけん引した名将たちは何を求め、何を考え、どう生きたのか。

星野仙一氏が生前過ごしていた自室に飾られている長嶋茂雄氏、王貞治氏との3ショットパネル(撮影・加藤哉)
星野仙一氏が生前過ごしていた自室に飾られている長嶋茂雄氏、王貞治氏との3ショットパネル(撮影・加藤哉)


連載一覧


<第7弾 吉田義男氏>

“虎のビッグボス”はフランス野球の父であり、日本サッカーの父だった/吉田義男氏編1

フランスを1つにした野球版クラマー 川淵三郎氏が振り返る/吉田義男氏編2

84年「阪神またお家騒動」安藤統男監督が突然の翻意 続投から一転辞任会見/吉田義男氏編3

西本幸雄に次期監督要請 フラれても再アタック/吉田義男氏編4

電鉄と球団の二股交渉で大失敗 西本幸雄に監督就任断られる/吉田義男氏編5

阪神電鉄本社社長・久万のターゲットは吉田…岡山でこっそり下車、極秘会談/吉田義男氏編6

監督受諾の条件は三好一彦との「同志」の絆/吉田義男氏編7

「阪神 吉田監督」スクープの舞台裏/吉田義男氏編8

第1次政権時に抱いた不信感 選手の待遇改善訴える/吉田義男氏編9

終始マスコミと対決した政権 ついに誕生、吉田監督/吉田義男氏編10

ひもじかった少年時代 ヨシオとブタ革グラブとサッカリン/吉田義男氏編11

「衣笠もいたが京都といえば吉田ですわ」山城高後輩語る/吉田義男氏編12

大学1年で中退、タイガース入り 契約金50万円、月給3万円/吉田義男氏編13

いの一番に指名したのは懐刀の一枝修平 コーチとは一蓮托生/吉田義男氏編14

あえて外様 土井淳ヘッドコーチ招へい/吉田義男氏編15

土井淳ヘッドコーチ招へい、第2次政権に「三原マジック」導入/吉田義男氏編16

「負ける覚悟」求めた米田哲也コーチ/吉田義男氏編17

メディアには不人気「何でこいつが監督」険悪ムード/吉田義男氏編18

ついて回った村山実との対立構図/吉田義男氏編19

「村山とケンカは1度もない」/吉田義男氏編20

「アメリカかぶれ」がMLBで生チェック 新外国人投手ゲイル獲得/吉田義男氏編21

真弓明信がコンバートに付けた「条件」 左膝もう限界…外野で優勝に貢献/吉田義男氏編22

復帰指令「岡田は本来セカンド」 本人の思いとピッタシ/吉田義男氏編23

本人も驚いた キャッチャーに3年目の木戸克彦登用/吉田義男氏編24

「よお練習した」掛布の耐久力/吉田義男氏編25

「隠し球」で85年開幕サヨナラ負け/吉田義男氏編26

劣勢で大勢が見逃したバックスクリーン「3連発」/吉田義男氏編27

バックスクリーン3連発より「大きかった」中西清起の投入成功/吉田義男氏編28

怒り悟られぬため目をつむった、激情派返上第2次政権/吉田義男氏編29

ゲイルと「すぐに契約してくれ」 弱点「投」支えた助っ人/吉田義男氏編30

優勝争いの裏で重ねた取締役との密会 共通の“F”から作成されたスローガン/吉田義男氏編31

首位広島に前半3差ターン「こりゃいける!」/吉田義男氏編32

首位浮上の虎に届いた悲報 8・12日航機墜落/吉田義男氏編33

午前0時20分の緊急記者会見 墜落した日航123便に中埜肇球団社長/吉田義男氏編34

選手だけの緊急決起集会「岡田のリーダーシップには助けられました」/吉田義男氏編35

最後まで優勝とは言わなかった 勝負はげたを履くまでわからない/吉田義男氏編36

「守りで攻める」こだわり浸透 甲子園が内野手を育てる/吉田義男氏編37

広島に連勝で王手…初めて「いける」V確信/吉田義男氏編38

“吉田野球”結実 阪神優勝に世界が熱狂した/吉田義男氏編39

妥協許さずたどり着いた日本一 伝統球団阪神で1人だけ/吉田義男氏編40


<第6弾 三原脩氏>

“三原魔術”の源流はメモにあり 智将の正体をたどる/三原脩氏編1

中西太へ嫁いだ娘には「社会学を勉強しなさい」/三原脩氏編2

巨人の「流線型打線」流行語に 川上打者転向にも賛同/三原脩氏編3

残された南海との遺恨 「ぽかり事件」で無期限出場停止/三原脩氏編4

怪童・中西太が見たマジックの正体/三原脩氏編5

日本シリーズは2、4、6戦が鍵 56年三原魔術で巨人破る/三原脩氏編6

58年日本S第4戦「できるじゃないか」中止に巨人水原抗議/三原脩氏編7

稲尾和久のパフォーマンスに“電流”が走る/三原脩氏編8

女房役を代え投手を気分転換、試合途中の“ひらめき”/三原脩氏編9

信頼関係で結ばれていた稲尾和久の酷使「間違っていない」/三原脩氏編10

人を見極め、組織を動かし 6年連続最下位の大洋率い初V/三原脩氏編11

実績乏しい「超二流」操り日本一、三原魔術の真骨頂/三原脩氏編12

魔術の神髄 永淵洋三「投打二刀流」右翼→救援→右翼/三原脩氏編13

「野球は常に生きている」仰木氏に継承された“三原魔術”/三原脩氏編14


<第5弾 西本幸雄氏>

67年阪急初優勝は前代未聞“事件”監督信任投票から生まれた/西本氏編1

監督信任事件、米田哲也が足立光宏が「よぉ分からん」/西本氏編2

「アオちゃん、頼むで」青田道場で開花した長池徳士/西本氏編3

助っ人にも鉄拳「信頼」という糸で固く結ばれた人間力/西本氏編4

「おれが加藤を1軍で面倒みる」2年目の若手を引き取る宣言/西本氏編5

ゴロ転がす打撃練習する福本に「何やっとんじゃやめてまえ」/西本氏編6

「山田のためにと思われる投手になれ」エースの系譜受け継ぐ/西本氏編7

阪急に「巨人の壁」日本シリーズ5度全てはね返された/西本氏編8

山田久志「西本さんは人を作るのはNO・1だと思う」/西本氏編9

梨田昌孝「うまく長所伸ばし短所に目をつむる」/西本氏編10



<第4弾 広岡達朗氏>

万年Bクラスのヤクルトに“氣”吹き込み日本一/広岡氏編1

シーズン中も“氣”を注入、へそに「一流と超一流の分かれ道」/広岡氏編2

「麻」吉田義男と並び、「絹」のように華麗な守備の名遊撃/広岡氏編3

チーム凍り付いた川上との確執「あんな球捕ってもらえないと」/広岡氏編4

根気強く続ければ人は必ず育つ 選手に気づかされ教えられた/広岡氏編5

若松に「お前なんかよそ行けば補欠」/広岡氏編6

巨人アレルギー闘争本能で一掃 V9捕手の森コーチと共に/広岡氏編7

今のコーチには信念が見えない/広岡氏編8

1カ月“干して”エース松岡掌握 体質変えるため柱の尻叩く/広岡氏編9

「どうせビリのチームや。潔くパンクせい!」猛練習でV奪取/広岡氏編10

右手骨折の大矢明彦に「ボール握ってみろ」/広岡氏編11

ひそかに川上の自宅訪れわびた「過去」/広岡氏編12


<第3弾 上田利治氏>

実家5軒隣…尾崎将司が見た知将の原点/上田氏編1

「犬と猫が留守番をした」優勝パレード/上田氏編2

徳島・宍喰から弁護士目指して関大へ/上田氏編3

「カミソリ後藤田」が政界入りを画策/上田氏編4

スターでなくとも名将になれる/上田氏編5

マージャンするときも横にドイツ語の本/上田氏編6

西本幸雄監督の後を継ぎ球団初の日本一/上田氏編7

「上さん歩いた後に投手残らない」/上田氏編8

西本監督に通ずる「頑固もん」野球/上田氏編9

胴上げ足立 先発伝えられてなかった/上田氏編10

日本S歴史的猛抗議 記者が火に油/上田氏編11

非情になれず継投ミスで日本一逃す/上田氏編12

第2次政権 ブーマー育てV奪回/上田氏編13

石嶺が感じた落合監督と同じオーラ/上田氏編14

クビ覚悟の激高、職場放棄/上田氏編15

宝塚歌劇に息づく知将イズム/上田氏編16

上田さんはもっと称えられるべき名将/上田氏編17


<第2弾 鶴岡一人氏>

野村克也との確執は サッチー衝撃発言/鶴岡氏編1

「おれがそんなことするわけないやろ」/鶴岡氏編2

確執氷解してた?野村21世紀の後日談/鶴岡氏編3

南海を断った長嶋を泣かせた就職祝い/鶴岡氏編4

南海に採用テスト生、大出世の眼力/鶴岡氏編5

酷使されても「この人のためなら」/鶴岡氏編6

ID野球の源流 スコアラー1号は記者/鶴岡氏編7

日本シリーズ直前どんちゃん騒ぎ/鶴岡氏編8

「グラゼニ」体現した「チョロ」/鶴岡氏編9

「南海入れば米国行かせてやる」/鶴岡氏編10

3連投杉浦にお守り託し執念の巨人戦/鶴岡氏編11

長男に明かした「杉浦4連投」の真意/鶴岡氏編12

「オヤジは墓場まで持っていった」/鶴岡氏編13

亡くなるまで野村氏のこと心配してた/鶴岡氏編14

監督とは「警官」であり「看護師」/鶴岡氏編15


<第1弾 星野仙一氏>

初公開“闘将”の野球人生凝縮した自室/星野氏編1

病気の友をおぶって通学した日々/星野氏編2

着替え、正座でテレビ越しに見守った母/星野氏編3

「怖さ120%」でも強い母校、郷土愛/星野氏編4

「蟹の味 人の味」教えには格別の味/星野氏編5

表に出なかっただけ 実はデータ野球/星野氏編6

敏腕経営者うならせた03年V/星野氏編7

「島岡御大」にたたき込まれた原点/星野氏編8

怖い人間に対して人懐っこさがあった/星野氏編9

リーダーが燃えれば部下も燃える/星野氏編10

人を育てる勇気と愛情すごくあった/星野氏編11

あきらめちゃいけない かき氷の教え/星野氏編12

ノート2冊にびっしり“星野の考え”/星野氏編13

嫌われようと正論口にする信念あった/星野氏編14

プロアマ「1つにならないと」/星野氏編15

星野氏の遺言プロアマ一体で底辺拡大/星野氏編16